株式会社樹

床材とドア

お問い合わせはこちら

床材とドア

床材とドア

2023/10/20

-------------------------------------------------------------

床材とドア
もしかしたら古臭いかも?
組み合わせ迷子のあなたへ
-------------------------------------------------------------

この時のInstagram LIVEはこちら

 

お家の中で面積が広いランキング
壁と床(や畳)→ドア→家具→窓


壁や床が変わるとイメージが
大きく変わってしまいます。
ドアの色も関わってきます。

 

だから、床材とドアの選び方で
・ちぐはぐだったり
・自分のイメージに合わなかったり
・ちょっと古臭かったりしたら・・・
台無しになっちゃうと思うんですよ。

 

なので、
基本のところを外さずに
そこは押さえておこう!というお話です。

種類 床材

---------------------------------
◇無垢フローリング

・木材の一枚板をフローリング用に加工した床材
◇複合フローリング
・挽き板フローリング

天然木材を2ミリ程度で挽いた板材を
合板基材と接着加工してできた床材


・突板フローリング

天然木材を0.3~0.6ミリ程度の板を
表面材として合板を接着加工したもの
◇シートフローリング

・表面材が樹脂やポリマー化合物などのもの
◇フロアタイル

ドアを選ぶ時に、何を基準に選ぶのか。

例えば
オークの床材に対して
ドアの色が標準で選べる選択肢の中に
・床材に似た木の色か白か黒
そのくらいの狭い選択肢だった場合

「壁になじませてください」って
いつもお伝えしています。

 

最近35坪以下ぐらいのお家が多いかなって
思うんですけど、ちょっと想像してください。

 

そのお家の玄関に入りました。
ホールから色んなところにいく建具(ドア)が
あります。


→洗面、トイレ、シューズクローク、LDK

そこのドアに全部、木の色をいれてしまうと
「ここもドア、こっちもドア、あっちもドア」って
いう風に強調されると思うんですよ。
これは私の主観です。個人的感想です。

 

だから、基本的にはドアは壁に馴染ませるようにして
LDKに入るドアに、ガラスのデザインをいれたり
建具(ドア)の大きさを天井までの高いものにしたり、

 

例えばお客様が使うかな?って思う
トイレのドアと、そのLDKのドアだけデザインを入れる。
 

もしドアに色をいれたいのであれば
床材の色のラインナップが並んだものから、
選んだ床材と同じ色のドアにする。
オークの床材だったら、オークの色に近いもの。

他は壁紙の色に馴染ませる色のドアにする。

 

リクシルのラシッサのシリーズって

たくさんの色から選べるんですね。

 

それで
どの色にしたらいいかってなった時は、

どこかに合わせて欲しいんです。
・ドアと床を合わせる
・インテリアのアイテムに黒が入るから
 ドアを黒にする
・ドアと家具を合わせる
・LDKだったらキッチン周りと合わせる

床材の向き

見切れずに続く最近の家だからこそ。

部屋ごと(空間ごと)に、

床材がわかれることもあると思うんです。


昔でいうと、ドアの下に見切り材があって
そこで切り替えてましたが、

 

今は、ドアは上吊りっていって

上で吊っているので
下にレールがないんですね。

 

だから
フローリングが続くことが出来るんですね。
ドアを開けたら、床材が見切れず続くんです。

 

だからこそ、フローリングの向きも大事ですよね。
LDKに合わせて、縦長ならその向きに縦貼りにしてたら
玄関ホールの向きはLDKに合わせて縦に貼るのか
それとも玄関ホールの長い方に合わせて横向きに変えるに変えるのか。

これは、いろんな施工例の画像とかをみて

ゆっくり考えてみてください 

標準の床材からの選択。それでいいの?

クッションフロアとかトイレ・洗面・脱衣っていう
場所によって床材を変えることもあると思うんですが

標準で決まってる中から選ぶのが普通で
その標準に違和感とか、何か別のものを。とか
思わなかったりもするのかなって思うんですが・・・

 

ちょっと考えて欲しいんですよ。
床材はね、あとで変えられないから!

 

絶対変えられないわけではないけど、
上から重ねて貼るとかすると
建具の高さの限界があったりもするので
難しい場合もあるんですよ。

 

だから
最初の時点でちゃんと考えた方がいいと思うので
標準の入っているままの選択で

サクッと決めちゃうのではなく

少しお値段が変わると思いますが、

ちょっと別の物も検討して欲しいです。

巾木(床材と壁の間の木)とドア枠

壁の色に近い巾木のほうがいいかなって思うんです。
壁の広さの印象が、

壁の色に近い方がより広く感じると思います。

 

※元来、巾木は床扱いだったので
床の色に合わせて木の色の巾木を

むかしはよく使っていました。

 

ただ床の色にあわせたほうがいい場合もあって

それは、

巾木の色を選ぶ範囲が極端に狭いと思うんです。


白か黒、どっちか。それか木目みたいな。

例えば壁の色をグレーにして、床材は木目の所に
巾木を白にしてしまうと、巾木だけ浮いちゃうので
そういう場合は、壁の色合わせではなく床材の色あわせで
いいと思います。
 

あと、ドアの枠の色が白黒しか選べないメーカーさんと
面材と同じ色々な色が選べるところとあると思うんですけど

 

巾木の色が白か黒かしか選べない所だと、

巾木を白にして、ドアの色は黒や別の色でも

ドアを開けた時にドア枠の白と、

巾木の白でリンクする、みたいなのも
ありだと思います。

木目の色の数は2色まで? 多くなった場合は?

木材の色も1つに絞れなくて
床にオーク(黄味がある)を使いたいけど、
建具はチェリー材(赤味がある)を使いたい。
これも好き。みたいなね。

 

どうしても、それにしたいって場合は
家具をリンクさせて
その素材を使って統一感を持たせるとかですが、
経年変化でオークは、より黄色くなっていくので
チェリー材の赤色と黄色で、ごちゃごちゃします。

色見の組み合わせは注意が必要かなって思います。


あとから買う家具の色も
床の色か、建具(ドア)の色に合わせる。


木の色は2色くらいまでがいいかなって思います。

 

3色以上になっちゃう場合は、

自己判断は危険なので

プロからのアドバイスをぜひもらってくださいね!
 

-------------------------------

🎁公式LINEプレゼント🎁
住宅展示場に行く前に相談できる❣️
お家づくりミーティング(30分)

👇プロフィールのリンクから
「プレゼント」と送ってね✨
@aiko_itsuki_lunaplus

————————————————

◇間取り作成サービス
◇個人邸、店舗のインテリアコーディネートサービス
◇家具提案
◇照明提案
◇カーテン提案
◇家づくりセミナー講師
◇インテリアセミナー講師
◇社員研修講師


お仕事のご依頼は
お気軽にDMにてご連絡ください

ハウスメーカー様、
工務店様、
不動産会社様からの
お問い合わせも
随時受け付けております。

※お受けできる件数に限りがありますので、
 タイミングによってはお待たせすることも
 あるかと思います。
 ご了承の上、ご相談ください✨

*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社 樹-itsuki-
@itsuki0918solar
福山市伊勢丘7丁目26-10
084-971-9175
お気軽にお問い合わせください

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。