株式会社樹

子育てと家づくり

お問い合わせはこちら

子育てと家づくり

子育てと家づくり

2023/09/01

この時のインスタライブは、コチラ

子育てをして、
ちょっと落ち着いてから建てる方と

家族が増えて狭くなって
物理的に「家づくり」を考え始める方も

多いと思うんですよね。
 

子育てと家づくり

私の場合なんですけど、
妊娠してから
家づくりの打ち合わせをして
土地を買った段階で
出産をして2か月くらいお休みして、

 

その後、打ち合わせを再開して
お家が完成して
赤ちゃんが10カ月の時に、引っ越しをしました。

 

要するに、打ち合わせをしている時は
新生児のお世話をしながらだったので

 

例えば、子育てについて
1歳、2歳になった時の・・・
お風呂入るときのルーティーンとか
寝る時間帯がどうなのか、とかね
詳しくは想像が出来なかったんですね。

 

だから

「子ども」をベースに考えた

「家づくり」をしたわけじゃないんです。


細かい事で言うと、
大きくなってからってなると、

お子さんが一旦家を出られたけど
帰ってきた時の事だったり

そこから夫婦ふたりになったり


まだ、どうなるか分からないから
想像上のことでしかなくて

実際、何年後、何十年後に、

自分の子供がどのくらいの頻度で
帰ってくるとか、分からないじゃないですか。

 

だから「決め切らない」って事が大事かなって思うんです。

 

「可変性」のある家

私は今、平屋の家に住んでいて
ワンフロアなわけです。


「二階にあがりたくない」っていうのが
私的にすごく優先だったんです。
ロフトはあるんですが、
ほぼあがっていないです。

 

ただ子どもが大きくなった時に、
いまある寝室を半分に区切ったり
寝る部屋を隣の和室に変えたり
ロフトを利用したり、
色々変更できるかなって思います。

 

子どもが将来
居たいなら、居てもらってもいいんだけど
子どもは家を出ていくだろうし
止める気持ちもないし


そうなったときに
無駄な部屋を持ちたくないなって
いうのもあって、

 

もし老夫婦になっても
ここに住み続けるとしたら、
導線というか一階(平屋)って
いうのがいいいかなって思います。

小さいお子さんを育児中で

「お家を建てようと思っている方」へ


実際私がお家でこれにして良かったポイントの紹介

いま4歳の息子を育てているので
その目線での気づきというか・・

 

小さい子を育てているタイミングで
お家を建てようと思っている方に
「お家でこれにして良かった」っていうのは、

 

・脱衣室に勝手口を付けて良かった。
これは、汚れて帰って来たときに
玄関から回ってこなくても直にお風呂に行けること。

 

・キッチンのすぐ後ろに、洗面脱衣があること。
それはご飯を作りながら、ある程度、下ごしらえをして
それからお風呂に入るので、
息子はお風呂でポータブルテレビを見ながらいることも
あるんですね。だから近いのが便利です。

・玄関の広さと駐車場からの距離感を考える

・下がりリビングにタイルカーペットをひいている。

LDKの横に和室を作るか、どうするか

LDKの横に和室を作るか、
どうするか問題も
あると思うんですが

私は、和室を作ってよかったです。

 

なぜかっていうと「病気になった時」に
ベッドじゃなくて床でイグサの香りが残っている畳に
布団から、はみでてゴロゴロしても
いい自由感が良かったです。


和室でも、小上がりにする人もいるし
フラットにする人もいるし、
置き畳にしてコーナーを作る人も
いると思うんですけど

 

ようは「どこで寛ぎたいか」に
よると思うんですよね。

 

畳のところで、洗濯物をたたみながら
子どもがオモチャで遊んでいるのを見守りたいから
小上がりにする人もいると思います。

 

LDKに隣接する部屋が、仕事なのか勉強なのか
和室みたいに寛ぐところ、いざという時に客間にするのか

 

隣接する部屋をつくらずに、土間を広くとって
外からの繋がりをもつとか、流行っていると思うんですけど
そういう部分に空間を使うとかね。
 

長く暮らしていくうちに、ライフスタイルや家族構成は、変化する

だから「なにを」ベースに考えて家づくりをするか。

私は子どものことが
建築時リアルに想像できてなかったもあるし
あんまり子どもの事を考えずに
家づくりしたんです。

 

子ども中心の家づくりになっちゃうと
自分たちが置いてきぼりになっちゃうというかね

 

「子ども為にこうしたのに」って

出てくるじゃないですか。
おしつけになっちゃうとつらいから、

 

自分がどう感じるだろうかって
「夫婦二人の生活」をベースにしておいて
そこに子どもが来てくれたっていう感覚ぐらいで
いいんじゃないかって思うんです。

 

長く子どもに住んで欲しいなって思っていても、
子どもが中学から寮に入ったり
思ってたのと違う状況になったりするかもしれない

 

だから

夫婦として、いいなっていう家づくりをしたら
子どもは順応性があるから、馴染むと思うんです。

 

夫婦が「この家がいいなー」って思っていたら
子どももそう思う気がするんです。

 

ただそう思えるのは、私自身が空間づくりだったり

間取りだったり家の事に知識があるから、かもしれない

 

子どもたちそれぞれのスペースを取ってあげる
みたいなのも、部屋じゃなくても、コーナーとか
家具とかで作れると思うんですね。


もしね、
想像してたのと今の状況が違うなとか
環境が変わったとかで、

悩むことがあったら
そのタイミングでプロに
聞いてみるといいと思うんです。

 

・ここがチグハグです、とか、
・それぞれのスペースがなくて困ってます。
とかね。

 

レイアウトとか配置で解決できる事も
たくさんあります。


インテリアコーディネーターに

気軽にお問合せ下さいね!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。