株式会社樹

キッチン 各メーカーの比べ方、決定の秘訣

お問い合わせはこちら

キッチン 各メーカーの比べ方、決定の秘訣

キッチン 各メーカーの比べ方、決定の秘訣

2023/11/27

この時のインスタグラムライブはコチラ

今日は、設備のお話です。


キッチン・トイレ・お風呂など
お家づくりでどれにするか悩みますよね

あい子:

ちょっと質問してみますね!
・キッチンのメーカーさんといえば、
 どこがありますか?

・その決め手はなんですか?

住宅設備のメーカーさんがたくさんあり
色々な機能があるので全部を比較・検討しようと思うと、
大変すぎて・・・・困ってしまいますよね。

お家を建てられてた人は6社くらい回られる方が多いのかな?

 

そこで本日は、住宅設備(キッチン・トイレ・お風呂)の
「比べ方、決定の秘訣」についてのお話です。

ポイントとしては
・ある程度のベースの知識を持っておくことと
・自分なりの優先順位や譲れない所をもっておくこと

なぜなら・・・

それぞれのメーカーショールームに行ったときに
「ここがうちの売りなんです」とか
強みを言われると思うんですけど、
次のショールームでもまた別の強みを聞くわけですね

 

毎回、強みに対して「素晴らしい」っとなると
あら、どっちにしようかなって悩むと思うので

どこかで優先順位をあげたり、
さげたりする作業が必要になると思います。


なので、
これから基礎知識をお話しようと思います。

【キッチン】スタイルの種類
・壁付けI型(窓や壁の方にむかって料理する)
・腰壁付I型(リビングの方に向かって料理する)
・ペニンシュラ(キッチンの左右どちらかが壁に面したレイアウト)
・アイランド(四方が壁に接していない独立したレイアウト)
・二型(シンク・調理台等を二列に配置するレイアウト)
・・・・などなど

20~30年前は、壁付けI型が多かったと思うんですが
最近は「二型」のキッチンが増えてきています。

リビングの床面積を適度にしたいなと思った時に
アイランドより、「二型」は
省スペースで設置出来ます。

そして、作業スペースが広く取れ
移動距離も少ない為、使いやすい。

ただ少し収納力が落ちると言われています。

あい子:

ここで、ちょっとキッチンの
「収納について」個人的に言いたい事があります。
反感をかったら申し訳ないんですけど・・・・

「対面式」を思い浮かべて欲しいんです。

壁側に冷蔵庫とカップボードがあって、通路を挟んで
反対側にシンクと調理台のレイアウトの「対面式」です。

 

標準的なカップボードの大きさが
奥行45cmになってます。

 

45cmです。狭くないですか?
なぜか狭いんです。

 

標準仕様45cmのキッチンを作ってる人(メーカー開発者)って
もしかして、お料理しない、商社マンなんじゃないかな?
って思うんです。

 

私は、絶対に
カップボードの奥行60~65cmのほうが良いと思います!


冷蔵庫が奥行70cmくらいだったとして
その横に45cmのカップボードを置くと差がすごくありますよね?

 

「奥行45cmで皆さん足りてますよ」ってメーカーさんは
言うかもしれないけど、そんなの分からなくないですか?
本当に、足りてますか?

 

65cmのカップボードだと、収納力が違います。
奥行65cmにしたら、大掛かりにキッチン側にパントリーを

作ったりしなくても、大丈夫だと思うんです。

 

子だくさんとか、家族構成によっても違ってくると思いますが
そんなに困らないと思うんです。

 

それに・・・
一列に冷蔵庫とカップボードを並べた時
奥行きに違いがありすぎて冷蔵庫の出っ張りが目立ってしまいます。

 

カウンターと、カップボードの隙間を1m取ろうと思っても
冷蔵庫だけ飛び出てて、なおかつ扉を開けるので
もっと狭くなっちゃう訳じゃないですか。

 

だから、カップボードの奥行き60~65cmに変更すると
カップボードと冷蔵庫がまっすぐ一列になって
見た目もスッキリするし、収納力もあがり通路の隙間も一定になります。

 

だから、私個人的には
カップボードの奥行の標準サイズにはせず、
奥行60~65cmをおすすめします。
 

【メーカーの種類】
・TOTO
・クリナップ
・LIXIL
・タカラスタンダード
・パナソニック
・トクラス
・ウッドワン
・トーヨーキッチン
・グラフテクト
・サンワカンパニー
・クチーナ
・キッチンハウス
 などなど・・・


【大きな違い】
・カウンターの素材
・扉面材素材
・収納内部素材
・カラーバリエーション
・デザイン
・清掃性
・食洗器などのメーカー

まずメーカー選定
「キッチンやお風呂を選びましょう」
という流れになった時に、

 

「標準仕様にはどこのメーカーがありますか」
って聞きますよね。

 

一番注意して欲しいのは、
「みなさんよく、このメーカーを選ばれますね」って
おすすめされた所を、素直に聞いて選ぼうとするのは

ちょっと待ってください!危険です。

 

それはなぜかというと・・・
そのハウスメーカーで多いからといって、見に行くと
迷う原因になると思うんです。

あい子:

「みんな」が選ぶからではなく
「あなたが」なにを優先したいかをまず思い出して欲しい。

ポイント

なので、標準メーカーさんが分かった時に
①「それぞれの強みはなんですか?」って聞いてみてください。


②そこから気になるメーカーさんを1個行ってみて
しっかり話を聞いてみてください。

 

※1日に3社まわってみると話を流し聴きしちゃうし
 覚えてないというか、頭がパンパンになります。
2日にわけていくとか、詰め込み過ぎない事が大事です。

 

③そして差異を確認する
これとこれの違いはなんですか?とちゃんと聞く。
1個グレードをあげると、どう変わるか。と、
標準仕様じゃない設備も聞いてみる。

あい子:

そして、最終的には
「あっちとこっち」で決めるのではなくて
「今使っているキッチンの状態」と「新しいキッチン」で考えてみてください。

何を選んでも、きっと今の状態より良くなりますよね!

後悔しないために・・
①当たり前を疑ってみる
標準仕様で奥行45cmのカップボードが当たりまえ。って
言われたとしても、自分の好みと違うのなら、枠をはずして考えてみる。

②人気で決めない。
自分の中の理由がはっきりとしてから決める。

③全体のバランス
デザイン・予算
 

あい子:

私自身がキッチン選んで

自分の家に設置された時
「でかっ」って思ったんです。

普段からそのサイズをお客様の家でもみているし、
標準仕様の2m55cmを選んだんですけど
2m10cmでも良かったかなって思いました。


そこも「当たり前を疑ってみる」をしてね、

もしキッチンを2m40cmにして、-15cmにしたら
通路がぎりぎり60cmのところを75cmに変更出来る。


ゆとりが出来るじゃないですか。
そういう風に「当たり前」の枠をはずして
「自分ならこうしたいな」を優先して考えてみてください。

 

キッチン・お風呂に関して
「なんだか予算があがるもの」って思ってる人が多いです。

毎日使うところだし、予算アップしても納得しやすいのかな
だけど今のアパートと新しいキッチンを比べたらね
とても素敵になるじゃないですか
キッチンじゃなくて他に予算を回してもいいんじゃないかなと
思います。

最後に・・・
キッチンを買い替えるのは20年後や30年後!?


じゃなくて、車の買い替えと同じぐらいの頻度で
リフォームしてもよくないですか?


工事費込みでいくと100万以上~200万とか
それ以上かかるかもしれないけど、

 

男の人が車で楽しむように
女の人もキッチンで楽しむのもありじゃないかな?と

私は思います。
 

------------------------------

🎁公式LINEプレゼント🎁
住宅展示場に行く前に相談できる❣️
お家づくりミーティング(30分)

👇プロフィールのリンクから
「プレゼント」と送ってね✨
@aiko_itsuki_lunaplus

————————————————

◇間取り作成サービス
◇個人邸、店舗のインテリアコーディネートサービス
◇家具提案
◇照明提案
◇カーテン提案
◇家づくりセミナー講師
◇インテリアセミナー講師
◇社員研修講師


お仕事のご依頼は
お気軽にDMにてご連絡ください

ハウスメーカー様、
工務店様、
不動産会社様からの
お問い合わせも
随時受け付けております。

※お受けできる件数に限りがありますので、
 タイミングによってはお待たせすることも
 あるかと思います。
 ご了承の上、ご相談ください✨

*=*=*=*=*=*=*=*=*
株式会社 樹-itsuki-
@itsuki0918solar
福山市伊勢丘7丁目26-10
084-971-9175
お気軽にお問い合わせください

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。